才能とか時代がもたらすものも、もちろんあるけど結局、試行回数とかどれだけ場数踏んでるかってことの違いだと思う。
できる人っていうのはやっぱり「やってきた」人だし。上手くなりたいなら結局「やるしかない」ってこと、
継続は力なりというのも①辛抱強さや胆力こそが何事もやり遂げる力だっていう意味と②限られた時間や能力の中でより多くの試行回数を稼ぐためには毎日続けることが力をつけるための近道だよという、
間違えたくないのは、できることが全てではなく、やろうとしたこと、うまくいかなくて悩んだり苛立ったり放り投げたりやっぱり拾いに行ったりも全部含めて試行回数だから、
つまり恐れない勇気こそが力なのかもしれないね。
0コメント