ガンディーさんがね、身内で回せばいいじゃんみたいなこと言ってて(めちゃご都合解釈)あ!なんかわたしの感覚間違いじゃないのかも、みたいに思えて、ちょっとね背中押してくれた感じするわ
本ちゃんと読もう、と思った
時間かお金をかけなきゃ説得力ないもんね

ガンディーさん学校の時からなんとなく好印象だったけど、やっぱ好きなのかなぁ?

あと、夢判断のことも知っておきたいな
フロイトさん嫌い派の人が気になる、そもそもフロイトさんがなに提唱したのか、他にどんな人がいるのか知りたいし
うんうん、こーいうのでいいんだよ
気になる知りたいって時が読む時なんだよ

前、読書家の友達が「小学校の時、図書室の本全部読んだ」って自慢してて、本読めない自分を非難されたようで勝手に落ち込んでたけど、その子が本読んでる間にわたしは絶対に何かをしていたはずで
全部できないの当たり前だけど、よくばりだから全部したいけど、まぁ普通にできないから、好きなことやって生きてきゃいいんじゃないかなぁ
だって、そんだけ本読んだところで、わたしの好きな絵本知らなかったりするもんな(知っとるかもけど)

いらない情報入れたくないんよね
これも結構、わたしの価値基準に入ってて
割と情報に関してはミニマム主義というか、好き純度100%で構成していたい派
あと完璧主義だから全部把握できそうにないものは要らない
ワンピース90巻とか、無理

まぁでも結局ほんとに好きかどうかだと思うけどね
めっちゃ惹かれたら今更…とか考える前に買ってるもんな
そうそう、考えるってことはその直感に値しないものだから、要らないんだよね

つーことで、好きなもん纏って生きてこ
嫌いになったら勝手に剥がれるさ